AppliQuéが開催するリサイクルファブリックマーケット「めぐる布市」は、自宅で大切にしまいこまれた布や、使いそびれた手芸用品を、新たな使い手につなぐ期間限定の手芸店です。
めぐる布市の紹介ムービーができました。昨年7月の工房での布市の1日を撮影したものです。(尺1分13秒)
通常のめぐる布市は、二十四節気にちなんで、毎月7日間だけ、1日3回7名ずつと人数を制限し、予約制で開催しています。
お店に並ぶのは、様々な布地を中心に、糸や針、リボンや羊毛、毛糸…..といった様々な手芸用品、まだまだ現役で活躍できるミシンやアイロン、定規、ハサミといった道具類も。
通常のお店のように、なんでもある品揃えとは違いますが、ここでしか出会えないもの、その時にめぐりあえないものがあり、お値段もアウトレット価格で大変お手頃です。
必ずほしいものがあるとは限らないかわりに、ここで出会ったものからなにかをつくる、何を作ろうかなと妄想する、そんな時間が至福の時。
まるで宝探しのように心が湧き立つ瞬間が、会場にはたくさんあります。
ぜひ、楽しんでくださいね。
【6月のめぐる布市】
6月は、めぐる布市にとってはちょっと特別な月です。
恐る恐るスタートしたあの初回のめぐる布市が、2年前。昨年からは、2階の布部屋を開放して、さらに拡大しました。石の上にも3年。支えてくださるファンも増え口コミをしていただき、少しずつですが認知度も広がってきたように思います。
めぐる布市には、布以外にも、あらゆる手芸用品や道具達がやってきます。
これらは、すべて誰かが暮らしの中で大切に使っていたもの。
持ち主だった方がお裁縫ができなくなったり、生活スタイルが変わりで使う機会がなくなったものの、まだまだ使えるものたちを捨てるのが惜しく、次に使ってくれる誰かを求めて布市に託してくださったものです。
普段は布に圧されがちな道具たちですが、ハサミや物差しなどはいつも人気です。
先日の土曜日、(スタッフとして?)布市の会場にいた日のこと。まだお子さんが小さく、普段は一人の時間がなかなかとれないという女性が、旦那様にお子さんを預け、久々の一人時間を満喫。「好きな布に囲まれて、幸せでした!」とうれしそうでした。
そして、お友だち同士二人でいらした方は、「最近は、どこのお店に行っても同じようなものばかりだけど、ここは面白い布にたくさん出会えて久々にワクワクした!」と。
布市は、宝探しのようなところがあります。
もう廃盤になっている布など、普通の手芸屋さんには並んでいないようなものがあったり、ウェルカムサービスとしてご用意している布詰め放題の中に、ふいに掘り出し物のレアな生地があったり。
スタッフが気付いておらず、お客さまに教えてもらうことも多く、そのやりとりもまた楽しんでいます。
誰かに使ってほしいと、全国のあちこちからAppliQuéに寄付として託されたモノたち。工房でずっと眠っているより誰かに生かして使ってもらいたいので、お値段もとってもリーズナブルです。
誰かの手を渡ってきたものたちといえば、今月のコラボurikkeさんの古道具とも通じるところがあります。
urikkeさんの扱う古道具は、小引き出しや花瓶など、暮らしの中で使い込まれ息づいてきた温かみのあるものたちばかり
そのまま飾れるドライのお花も並びます
6月の布市ではまたレトロ布が脚光を浴びそう!?
では、今月の布市もお楽しみに。
6月のめぐる布市は現在お申し込み受付中です。
https://forms.gle/gXAB2zaHs6hL8jfu8
めぐる布市は、Instagramでも随時新着情報を紹介しています。
………….
「6月のめぐる布市」
【日時・申し込み方法】
6月21日(火)~29(水)*6/25(土)26(日)はお休み
10:00-11:30/11:30-13:00/13:00-14:30
参加費:500円(前払い、森ノオトサポーターは無料)
新着情報は、Instagram @megurununoichiで紹介しています。
【申し込み方法】
申し込みフォームから、希望の時間帯をお選びください。
または、applique@morinooto.jp 宛に、下記の内容を記載の上、メールにてお申し込みください。
・お名前
(同伴者のいる方は全員のお名前、お子様連れの方はお子様の年齢も添えて)
・電話番号
・駐車場希望の有無
・ご希望の日にちと時間帯
・入場料500円は事前のお支払いとなります。お支払い方法をお選びください。
(クレジットカード(JCBは対応していません)/銀行振込)
お電話でも申し込みを受け付けています。
布市申し込み専用電話:080-7531-8704
【会場】
森ノハナレ(横浜市青葉区鴨志田町818-3)
東急田園都市線・青葉台駅よりバス10分、バス停より徒歩3分
アクセスの詳細はこちらをご覧ください。
*駐車場ご利用の方は、必ず申し込みフォームで駐車場希望にチェックを入れてください。
【主催・問い合わせ】
NPO法人森ノオト AppliQué事業部
HP:https://applique.morinooto.jp/
…………..
【LINE登録はこちら】
お友達登録してくださいね