気づけばもうすぐ春ですね。
お子さんの入園入学だったり、お引越しだったり、新生活が始まる人も多いこの季節。
何か新しいことを始めてみませんか?
春になると新しいことを始めたくなる人も多いはず。
今までやったことのない手芸に挑戦してみるのもよいかもしれません。
めぐる布市には、布だけでなく、さまざまな副資材や道具類も届きます。
裁縫以外にも、編み物、刺しゅう、パッチワークにビーズ細工、織物にレザークラフトなど、手芸にもさまざまな種類がありますが、はじめるのには材料が必要です。
そんなとき、まずは布市で探してみることをオススメします。
資材をお手頃価格で揃えることができるので、何でも気軽に始められますよ!
手しごとは、隙間時間にもできるので、息抜きになったり、無心になれたり。
完成した時の達成感や満足感が大きいのも続けたくなる理由のひとつ。
年度の変わる忙しい時期だからこそ、手を動かすことで、春からの新生活を楽しんでもらえたら嬉しいです。
最近若い世代にも流行っているという編み物。毛糸も編み針も、布市で揃います
パッチワークに使える小さなカットクロスや、キルト用の糸もたくさんありますよ!
韓国の伝統的なパッチワークである「ポジャギ」
めぐる布市に届くたくさんのハギレを使って、ポジャギ風カーテンのオーダー製作をお受けしています。
一枚一枚布をつなぎあわせ、一旦大きな布をパッチワークで作ってからカーテンに仕上げるという、とても手間がかかるものなのですが、
出来上がると、空間に凛とした空気が漂い、なんとも言えない柔らかな揺らぎのようなものが生まれるのです。
この春、カーテンを新調してみませんか?
サイズやはぎの数など、ご希望に合わせてお作りしますので、お気軽にお問い合わせください。
【詳しくはこちら】
https://applique.morinooto.jp/works/pojagi.html
3月の手芸部は「パッチワーク」
どの布を組み合わせるか、考えるのも楽しみのひとつです
今月の部長は、布市のサポートスタッフとしても普段から頼りにしている飯島早苗さん。
布市のお客さまにはパッチワーク好きな方が多いのですが、手芸部で取り上げるのは、意外にも初めてです。
今回は、基本となるパッチワークのパターンを一緒にやっていきます。
風車のような「ピールウィール」と、お花のような「ローズガーデン」
これからパッチワークやってみたい!という方、パッチワーク仲間に出会いたい方、一緒にチクチクしませんか?
………………..
日時:2025年3月18日(火)10:00- 13:00
場所:森ノオウチ1F ※普段布市会場の前にあるおうちです。
定員:6名
参加費:3,300円 ※材料費込み
【詳しくはこちら】
https://applique.morinooto.jp/style/nunoichisyugeibu.html
たまプラーザに出現する年に一度の1日限りの仮想のまち「チッチェーノ・チッタ」は、「子ども市民」として、お仕事体験ができるイベントです。
子どもたちが用意したお店もおとなのお店もたくさんあって、誰でもお買い物や体験をすることができます。
お仕事体験は要予約制ですが、お仕事体験をしない人は、入場無料、予約や受付不要でご参加いただけます。
めぐる布市はリユース手芸店として、布や糸を販売したり、タッセル作りのワークショップを開催予定です。
ぜひ遊びにきてくださいね!
日時:2025年3月8日(土)10:00~15:30
場所:美しが丘公園 多目的広場(たまプラーザ駅北口から徒歩約7分)
【詳しくはこちら】
商品をインスタライブの生配信でご紹介しつつ、お客様とスタッフが直にやり取りしながらオンライン上でお買い物ができる「オンライン布市」。
1時間という限られた時間のなかで、リクエストがあった布やスタッフオススメ布をご紹介しています。
商品には番号札を付けてご紹介するので、購入希望の番号をコメントすることで、購入することができます。
早い者勝ちなので、まるで競りのような争奪戦になることも。
生配信が見られない方は、アーカイブからもご覧いただけます。
ミニオンラインは収録した10分程度の動画を、Instagramの投稿で配信しています。
▶︎今月のオンラインめぐる布市
日時:3月19日(木)12:00~13:00
▶︎ミニオンライン布市
日時:3月9日(日)/ 16日(日)20:00頃配信予定
※参加費は月に一度だけ500円かかります
※月内であれば、他の回のオンライン布市とおまとめできます(取置き料100円)
※1万円以上送料無料
詳しくはInstagram @megurununoichi をご覧ください
オンライン布市を一人でじっくり楽しめるプライベート布市。
1枠45分間、スタッフと直通のLINE電話、またはZOOMで話しながらお買い物をしていただけます。
ゆっくり自分のペースでお買い物を楽しみたい方、お探しの布や資材がたくさんある方は、ぜひプライベート布市をお試しください。
時間いっぱいリクエストにお応えします。
配信のオンライン布市ではご案内できない2階の売り場もご紹介できますよ!
日時:3月18日(火)(14:30~/15:30~)
※3,000円の参加費のほか、購入品の代金と送料が別途かかります
※1万円以上送料無料
ご参加希望の方は、LINE(もしくはnstagramのDM・メール)からお申し込みください。
お問合せもお気軽にどうぞ!
【LINE登録はこちら】
登録後
①お名前
②希望の時間帯(14:30~/15:30~)
③探している商品、詳しく見たい商品など
当日はLINEまたはzoomのビデオ電話でお話し予定です。
【イベント】
●まち活カフェ+
「暮らしの中のアップサイクル」
布市マネージャー斉藤由美子がゲストスピーカーを務めます
カードやハガキを飾るファブリックボードをつくるワークショップも同時開催
場所:青葉区区民活動支援センター(青葉区役所1F)
日時:3月4日(火)10:00~12:00
●アートフォーラムあざみ野
日程:7月24日(金)・25日(土)・26日(日)
【工房開催】
4月18日(金)~ 24日(木)*20日(日)はお休み
5月15日(木)~ 21日(水)*18日(日)はお休み
6月18日(水)~ 24日(火)*22日(日)はお休み
7月14日(月)~ 17日(木)
詳細はホームページやSNSでお知らせします
2025年3月11日(火)- 19日(水)
10:00~11:30/11:30~13:00/13:00~14:30 ※1枠10名
*15日(土)、16日(日)はお休み
*19日最終日は10:00~の回のみ
場所:森ノハナレ 横浜市青葉区鴨志田町818-3 森ノオトオウチ裏
*駐車場は、1枠で2台までです。 お申し込みのタイミングによっては満車表示が反映されていない場合もありますのでご了承ください。
先着順でご案内します。受付返信メールをご確認ください。
【手芸部部活】
「パッチワーク」
日時:3月18日(火)10:00- 13:00
場所:森ノオウチ1F
定員: 6名
参加費:3,300円
※手芸部は駐車場のご用意がありませんのでご了承ください。
※同日布市も参加できます。(別途参加費が必要です)
新着情報は、Instagram @megurununoichiで紹介しています。
申し込みフォームから、希望の時間帯をお選びください。
または、factory@morinooto.jp 宛に、下記の内容を記載の上、メールにてお申し込みください。
・お名前
(同伴者のいる方は全員のお名前、メールアドレス、お子様連れの方はお子様の年齢も添えて)
・電話番号
・駐車場希望の有無
・ご希望の日にちと時間帯
・入場料500円は事前のお支払いとなります。お支払い方法をお選びください。
(クレジットカード/銀行振込)
お電話でも申し込みを受け付けています。
布市申し込み専用電話:080-7531-8704
森ノハナレ(横浜市青葉区鴨志田町818-3)
東急田園都市線・青葉台駅よりバス10分、バス停より徒歩3分
アクセスの詳細はこちらをご覧ください。
*駐車場ご利用の方は、必ず申し込みフォームで駐車場希望にチェックを入れてください。
NPO法人森ノオト ファクトリー事業部
HP:https://applique.morinooto.jp/
…………
お友達登録してくださいね